いよいよ二つ財布の小銭入れ部分の作製を開始♪
いわゆるBox型の小銭入れで、今回は、マチを縫うところまで行いました。
マチを縫う際に、直角に折り曲がるので菱目打ちで穴をあけるのが結構難しいです。
コツは、ゴム板の角を使うこと。
財布の内側にゴム板の角が入るようにすると穴をあけやすくなります。
…が、穴を開け始めるのは、目に付きにくい内側ですが、菱目のとがった方が出てくるのは目につきやすい表側なので、かなり気をつけないと、まっすぐに穴を開けたつもりが、曲がってしまうことになります。
この対策としては、内側2か所から丸ギリで穴をあけ外側のどの部分に穴が貫通するのか確かめた後、表から菱目打ちで穴をあけるとまっすぐ綺麗に直線にならぶように穴をあけることができます。
あと、角部分の菱目打ちにも工夫が必要です。
あとは、ホックをつければ小銭入れ部分は完成予定です♪
Box型小銭入れは黄色がメインで、開けるとマチの部分が青色です!↓↓↓↓↓↓